太陽熱温水器はすばらしい
屋根の上に設置する自然落下式の温水器を
平地で使えるかテストしました。
その結果あらためて真空管式温水器の素晴らしさを実感しました。

三相電機の加圧ポンプとミキシングバルブ(温水と水道を混ぜて温度設定ができる)を
接続。

タンク(200ℓ)は水道ホースで連結(テスト用)

補助タンクは水道の入口です。

温水器の置ける場所が限られて、南向きにしたかったのですが
西向きに設置してます。
しかし、旧来の平板式の温水器(西向きではお湯が出来ない)とは違い
な、な、なんと薄曇りのこの日でも「あっちち」のお湯ができました。

これで「足湯」なんか出来たらいいなー。 なんて思っています。
自然エネルギーを最も効率よく活かせるのはこの「太陽熱温水器」です。
スポンサーサイト
<<自然エネルギーで住まう | HOME | 進まない震災復興>>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |