fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

真室川のお寺

我がふるさと 真室川町は、山形県の最北で、森林が約85%の自然豊かな町です。
観光名所といえば、鮭延城 鮭延秀綱(さけのべ ひでつな) 正源寺
写真は正源寺の山門 大宝楼閣(たいほうろうかく)です。
奥羽本線の「踏み切り」がある珍しいお寺です(線路を渡ります)

鮭延秀綱の歴史を少しだけ  最上の武将 天正9年(1581年)当時16歳で城主となる。
北に勢力を伸ばしつつある山形城の最上義光と戦になる。城を取り囲まれ秤量攻めに合い
3ヶ月の篭城戦の末降伏した。最上義光はこの城を拠点に庄内へ進軍し、鮭延秀綱は最上家に
臣従し数々の武功を上げていった。 長谷堂城合戦では、少数の兵を連れ 直江兼続が率いる
上杉の先陣に攻撃をしかけ戦果をあげた。

その武勇については 永慶軍記に 直江兼続が 「さても今日鮭延が武勇、信玄・謙信にも
覚えなしと、後日に直江が許より褒美をぞしたる」と言わしめた誉れ高き名将であり
直江兼続とは敵軍であったが、兼続が秀綱の見事な武勇を見て褒美を与えたほどだ。
秀綱は最上家の家老となり、1万1千500石を与えられ鮭延越前守秀綱と称した。

正源寺は私の先祖も眠っています。

子供のころ、夏休みにこの寺の本堂に泊まり、夜ローソクもって
お墓を一周する肝試しを、スポーツ少年団でやってました。
怖かった楽しい思い出です。

正源寺
スポンサーサイト



コメント

コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

会社紹介
プロフィール

T

Author:T
身近な資源を活用して、地球環境を救う住宅造りをしています。
これから少しずつ更新していきますので宜しくお願いします.。

ブログランキング
↓ランキング参加中です↓

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示