fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

しょう油

しょう油造り順調です

この2樽で30本(一升瓶)出来ます


しょう油4



しょう油3

だいぶいい感じ

しょう油

簡易保管倉庫の役目 (スタイロしっくいしょう油蔵)


自家製しょう油造り  3つの条件 それは・・・・・・。

ひとつ、太陽の光を浴びせる(温度を高くする、すなわち発酵を促す)
ふたつ、風通しを良くする(風を当てる、すなわち風味をつける)
みっつ、雨を入れない(これが大事)

この条件をクリアーする蔵、大変悩みました。

しょう油2


しょう油5


しょう油6

12月9日に搾ります

一円でも安い穀物を海外から奪ってる現実から
食料自給率の低さについて 少し思うこと。

食料自給率を上げるということは、日本人の食生活を変えること
すなわち、洋食をやめ和食中心に戻すこと。(米食え)
ちいさな単位での自活(自給)を目指すこと。(米、小麦、大豆を作れ)
どんなことがあっても、食べ物に困らない小さな自活村をたくさん作ること
そういう共通の思いがあってはじめて、自給率は上がる。(上がると思う)

日本の豊な食文化を大切に。

スポンサーサイト



会社紹介
プロフィール

T

Author:T
身近な資源を活用して、地球環境を救う住宅造りをしています。
これから少しずつ更新していきますので宜しくお願いします.。

ブログランキング
↓ランキング参加中です↓

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示