fc2ブログ

花を植える

エクセルギーハウス川越の奥様が見学会のために、花を植えてくれました。

かだん5


かだん3

きれいで可憐なお花ありがとうございました。
かだん2

外壁も真っ白な漆喰
エクセルギーハウス川越では内部、外部すべての造作において科学のり(接着剤など)を
使っていませんし、また、ペンキやワックス類など一切塗らないのです。
室内に入れば木の香りと畳の匂いしかしません。 
やっぱり「なんとなく気持ちがいいね」と感じる家が一番いいですね。
ぜひ、きて、みて、はだで感じてください。
かだん1
スポンサーサイト



エクセルギービオトープ川越の様子

緩速ろ過装置の設置 我社のメンバーががんばって創ります。
ビオトープ5

台所排水が流れる水路

ビオトープ3

あとで植物を植えていただくために、洗い砂を入れました。
ビオトープ4

ちょっと進化した「ろ過装置」
ビオトープ1

「生活排水を自然の再生力で浄化するしくみ」
土中の微生物が排水に含まれるたんぱく質などの有機物を分解し、植物の栄養となる
リンやチッソなどの無機物に変えるそうです。
「植生浄化」と「生物ろ過装置」の組合わせにより、きれいでやわらかな水がいただけます。
かだん4庭

エクセルギービオトープ  生活排水が庭の田んぼに・・・・・。

数年前に、武蔵野の住宅街に創った  エクセルギービオトープ
エクセルギーハウス川越にも一部導入しましたので、
後日お見せします。
めだか庭8

台所排水の用水路で、食べかすを養分として、食べられる植物を育てます。

めだか庭7

中庭に田んぼのある風景
 
めだか庭6


めだか庭5

田んぼを通った排水が「ろ過装置」に沈み、ゆっくりろ過され
また、台所にて飲み水に戻るシステムです。

めだか庭4

この田んぼでは、微生物や動植物が共生して、たくさんのいのちを育みます。
めだか庭2

川越 外構工事

玄関、アプローチのコンクリート刷毛引き仕上終えました。

アプローチ2

このアプローチはゆるいスロープで車椅子のお客さんでも歓迎です
アプローチ1

今月 25,26日に見学会を予定しています。
エクセルギーハウスは自然エネルギーをたくさん取入れた仕組みで
夏涼しく、冬暖かい、クーラーを使わない住宅です。
是非、体感にいらして下さい。
エクセルーハウスの推進本部「地球の生きものたちとして」のブログも見てね。
アプローチ3

雨水で水力発電実験

先日、小金井市のNPO法人グリーンネックレスさんのお手伝いにて
「雨水で発電する実験」の設備を小金井工業高校に設置しました

その作業の様子です。

小金井6

屋上に降った雨を集める枡

小金井5


小金井4

雨水タンク

小金井3


小金井2

雨が降るたびこの手作り水車が電気を作ります

この先を知りたい方は、NPO法人グリーンネックレスのHPを見てください。

小金井1

エクセルギーハウス川越の様子

玄関脇に花壇を造ってます。  そこの壁に出ている配管が”つまらないトイ”とつながります。
”エクセルギーハウスの夏涼しく、冬暖かい”という環境をつくるのに重要な雨水がここから
はいります。

玄関2

庭に入る通路はスロープに。
玄関3

中庭の池にも雨水
池1

玄関の様子
玄関1


会社紹介
プロフィール

T

Author:T
身近な資源を活用して、地球環境を救う住宅造りをしています。
これから少しずつ更新していきますので宜しくお願いします.。

ブログランキング
↓ランキング参加中です↓

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示