fc2ブログ

建物からの渡りのテラス

二階から駐車場の屋根にテラスが完成。
テラス4

駐車場の屋根はもうすぐ菜園となる予定です。
テラス2

杉の赤みでこさえました。杉の間伐材をなるべくふんだんに使います。日本の住宅では
たくさんの外材を使っています。大量の森林伐採で、環境を破壊し地球温暖化の原因
にもなっています。私たちが、今、子孫に借りているものはきれいにして返しましょうね。
エクセルギーハウスでは地場産材の活用に力を入れています。
テラス3

部屋から。
テラス1
スポンサーサイト



エクセルギーハウス川越の洗面所

内3

オリジナル洗面台 化粧カガミがふたの裏に、そして中に化粧品を収納するかごが入ります。
洗面1

人差し指を穴にさしこみ開けます。
洗面2

INAXの大型洗面器
洗面3

塗装と接着剤は一切使用しない住まい、無垢木材のやわらかな風合いと漆喰壁の清々しさ
この調和でアトピーやアレルギー体質の方も  なんとなく良くなる気になりませんか。
本物の健康住宅とは・・・・・。  いろいろ工夫しております。

エクセルギーハウス川越 経過報告

外1

先日、足場が外れました。
真っ白な外壁がまぶしく目に映ります。
外2

住まい手の健康を考えると漆喰にたどり着きます。

外4

この気品あふれる漆喰の白さを ぜひ、ご覧ください。

漆喰はCO2を吸収しながら硬化していきます。

more»

エクセルギーハウス川越 つまらないトイ

とい2

外壁も順調に進んで、足場も来週にばらします。
今日、エクセルギーハウス独特の樋、つまらないトイが完成です。

枯葉がつまって、土になり、雨が降ると樋からあふれ、やがて雑草が生えても
気にかけない、そんな住宅を見かけたことありませんか。

とい1

おとなり同士で、高い木の枯葉によって争いなんかしたことありませんか。
「木を切れ」 「切らない」 一本の木で喧嘩 本当に「つまらない」ですよね。

この つまらないトイは枯葉やごみをつまらせないだけではありません。
エクセルギーハウスのシステムに欠かせない 雨水をろ過して床下タンクに
溜め、夏は涼しく、冬は温かく、その他システムの要となる独自の「つまらないトイ」です。

エクセルギーハウスは、低炭素社会に向けて、石油とクーラーは一切使わず
冷暖房時において、CO2を一切はかない、環境を救う住宅です。

エクセルギーハウス大室山

大室山2

伊豆高原 大室山の麓に第2弾のエクセルギーハウスが建ちます。
地元 神祇大社の神主様による地鎮祭の様子です。

大室山3

栃木のエクセルギー

すだれ2

栃木のエクセルギーシステムも最終段階です
先日、ベランダにすだれを取付けました。
すだれ1

夏の日差しを遮り、輻射熱や反射熱を遮る 安価で一番効率のよいもので
エクセルギーハウスにおいても重要な役割を担っています。

たてぐ1

杉の間伐材を使った、オリジナルのNITO木製建具が付きました。
無垢のフローリング。無垢の建具。そして壁は生漆喰。
室内で森林浴、空気を汚さない本物の健康住宅を追求しています。


会社紹介
プロフィール

T

Author:T
身近な資源を活用して、地球環境を救う住宅造りをしています。
これから少しずつ更新していきますので宜しくお願いします.。

ブログランキング
↓ランキング参加中です↓

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示