fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

エクセルギーハウス伊豆

本日は、エクセルギーハウス伊豆にて作業でした。
今日の作業内容は、
 「内部漆喰塗り」
 「つまらない樋」
 「乾燥空気ダクト」
そして、システム回路の試運転(黒岩氏による)でした。
「つまらない樋」では、ニューバージョンの登場です。
エクセルギーハウス我孫子でも採用されているものです。
 とてもシンプルな形の考えぬかれたタイプは、必見です。(まだまだ進化の余地がありますが!)
「乾燥空気ダクト」では、今までにない 素晴らしい装置も搭載しています。
これ等の写真画像がありませんが、申し訳ありません。
是非とも オープンハウスにて、ご見学下さい。    よろしくお願い致します。

↓ランキング参加中。クリックお願いします↓
fc2ランキング
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
スポンサーサイト



エクセルギーハウス 伊豆

今日は、エクセルギーハウス伊豆にて作業です。
エクセルギーハウスを我孫子に建てるブログhttp://rokunana2.blog35.fc2.com/
にあるように、施工スタッフは、昨日・今日と伊豆でシステムの作業です。

P1030002_convert_20090124214737 01 24 2
エクセルギーハウス伊豆では、主に「冬システム」を取り入れています。
写真は、温水屋根の施工風景です。

現場では、温水屋根の性能とシステム制御に必要な関係をうまく利用する為の 温度センサーが
組み込まれるのですが、いろいろな考えの元 ちょっとした工夫を取り入れた「その場試作」も現れます。
P1030003_convert_20090124214825 01 24 3
黒岩氏さんと施工スタッフ間で、目的を達成したいと思う仲間達の、熱い現場作業が火花を散らします。

現場での試作も含めての協議の結果、こうなりました。・・・
P1030004_convert_20090124215357 01 24 5
考え抜いた結果、とてもシンプルな格好になる事が この頃いっぱいあります。
でも、有効な失敗があるからこそ「自信」につながっている事に間違いないと、スタッフ達はきっと
自覚しています。


P1030005_convert_20090124215520 01 24 6


↓ランキング参加中。クリックお願いします↓
fc2ランキング
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

漆喰と杉

生活クラブ坂口邸11

暮に完成した新築住宅の内装です。柱、梁、フローリング、キッチンカウンター、収納棚など
すべて杉のムク材で統一されています。
それに、なんといっても真壁の漆喰が杉の木素材を見事に生かしています。
これは、シックハウス症候群のない本物の健康住宅ではありませんか。
クロスから漆喰へ、この動きは早まりそうです。

エクセルギーハウスの内装もすべてこの生漆喰で仕上がります。
ちなみに
我社がタイルと漆喰工事をお手伝いさせていただきました。

(有)太陽YN21 勝部社長 本年も宜しくお願い致します。

12月5、6日と伊豆へ行ってきました

先行配管工事に先日、エクセルギーハウス伊豆へ。
夕方に伊豆へ向かい、夜に着きました。
夜なので現場には行かず宿泊先へ直行です。

翌日
     現場へ・・・

CIMG0810_convert_20081215165039.jpg
現場に行く途中に撮った島 伊豆大島ですか?

CIMG0791_convert_20081215163859.jpg
現場に行く途中に撮った仏像 でかいです!

CIMG0785_convert_20081215163537.jpg
先ほどの伊豆大島?の別の角度

CIMG0811_convert_20081215165221.jpg
エクセルギーハウス伊豆です。工事も順調に進んでおりました。

CIMG0803_convert_20081215164726.jpg
エクセルギー床下タンク 配管の下準備です。

CIMG0814_convert_20081215165332.jpg
床下に吊ってあるエントツはペレットストーブにつながります。
冬に重要な役割をするエクセルギーエントツになります。


CIMG0824_convert_20081215165710.jpg

軒下にも秘密があります。
CIMG0830_convert_20081215165958.jpg


CIMG0832_convert_20081215170138.jpg


帰りは立寄り温泉へ・・・
露天風呂で話をしながらゆったりし、夜景を堪能しておそくに帰宅。
帰り車からの夜景がとても綺麗でした。
年内に、又、行きます。

↓ランキング参加中。クリックお願いします↓
fc2ランキング
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
会社紹介
プロフィール

T

Author:T
身近な資源を活用して、地球環境を救う住宅造りをしています。
これから少しずつ更新していきますので宜しくお願いします.。

ブログランキング
↓ランキング参加中です↓

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示